« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »
2006年12月16日
1月7日 「アッコにおまかせ!」 新料理!「すきしゃぶ」
12月17日 赤坂のTBSで撮影
ゆかりオリジナルの料理は新発想!新感覚!「すきしゃぶ」!?
元祖!「すきしゃぶ」 皆さんマネをしないように。
野菜は東京産江戸野菜の千住ねぎと京都伝統野菜の九条ねぎのみ
すきしゃぶは牛肉とねぎだけのシンプル料理!
味はすき焼き!?食べ方はしゃぶしゃぶ!?
今までに有りそうで無かった料理「すきしゃぶ」!
卵やポン酢や胡麻タレなどはいりません。
すきしゃぶのだしと一緒に食べられるように味付けしてあります。
記念にサインをおねだり!
アッコさん腱鞘炎だったので久々のサインですよーと快く。
2006年12月15日
特別に料理教室開催!
12月16日
「日本料理の基本だし」と簡単さっと煮ともったいない料理に皆さん!
今回は特別に食事をしながら日本料理の基本と真髄を伝授。
・最初は基本のだし 割りは秘密
だしは火加減でかなり変わますよ~あわてないあわてない。
あと必ず味見をすること、おいしい昆布だしが出ているか確認を。
皆さん一般のレシピーとかなり違う火加減と本物のだしのおいしさに!!!
・簡単さっと煮
割りは秘密
超簡単! フライパンに冷たい合せ調味料出汁を合し
切った材料を加え炊くたけ!!!
・豚バラとレタスとシイタケのさっと煮
・もったいない料理 だしを引いた後の昆布と鰹節で!!!料理
まずは昆布
はぁ~~~い ここまで煮詰めてくださいね。
仕上げに粉山椒で味を〆て
冷めたらタッパに入れ保存、熱々のご飯の上やお酒の肴に抜群です。
鰹節はお味噌と?・?・?を加えて火にかけ練り上げ万能味噌に変身!!!
このようにおにぎりに塗り、香ばしい焼きおにぎりにどうぞ!!!
皆さん!
料理上手の奥様になるために厳しくビシビシいきますよ~。
2006年12月13日
これはうまい!!!「ツェラー チョコレート」
・常連のお客様より頂き食べて!!!ツェラーのチョコレートケーキ
「デリース・オ・ショコラ」とベイクドチーズケーキ「ガトーフロマージュ」
これはめちゃめちゃおいしいですよ。
お取り寄せする価値あり!
2006年12月12日
ブリオ 2月号 「贅沢な時間のレシピ」に登場
11月20日 撮影
2月号と言うことで冬らしい料理を
自家製鴨ロース真空低温調理仕上げと冬野菜のおひたし添え
あと、やっぱり冬と言えば・・・蕪蒸し熱々の銀あんをかけて
自分がデザイン、手作りしたビールジョッキー
このクリーミーな泡立ち
飲むたぶに泡のリングが表れます。
撮影風景をパチリ
東京カレンダー 2月号 「犬養裕美子の日本酒びより・特別編」
11月11日 皆さん仕事が終わってからの夜中の撮影!
宝酒造白壁蔵×犬養裕美子さん×青山えさき 江崎新太郎氏×
赤芳亭 赤塚心一氏×日本橋ゆかり 野永喜三夫氏の対談座談会
皆さんほろ酔いで・・・本音トーク!
あれ、気がついたら2時半だぁ~~~~
俺は明日(日曜日)も撮影で仕事!
・2007年2月に酒蔵へ訪問する予定です。
・詳しくは東京カレンダーを見てください。
2006年12月11日
婦人画報 2007年 1月号 「少量取寄せおせち」
10月26日 撮影
婦人画報 1月号 特別企画 お取り寄せおせちの盛り込み例
ゆかり特別 お取り寄せ真空おせちの盛り込み例
前菜やオードブルのように盛り込むました。
この様に食べる分だけ盛り込んでください。
自家製イクラの醤油漬け、鴨ロース、数の子又は田作り
鶏肝の松風、鰆と鮭の西京漬け
西麻布 LE BOURGUIGNON
12月10日 いつもお世話になっている雑誌ミセスのスタッフさんと忘年会
・勉強させてもらいました。
馳走様です。
2006年12月10日
銀座 KANSEI 特別㊙裏メニュー!
12月8日 某有名シェフのデートを邪魔しにきたら坂田さんが特別に
合鴨の卵で作った黒トリフがたっぷり入ったオムレツを!!!
オムレツの上にも厚切りの黒トリフが!
中に何と!!! これでもかぁ~~と角切りの黒トリフがぎっしり!!!
・勉強させてもらいました。
ご馳走様です。
2006年12月02日
柴田書店 刺身百科 一手間加えた新刺身10品を提案
12月2日 昼撮影 途中です。