« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月31日

HATTORI 食育クラブに入会

                  HATTORI 食育クラブ

投稿者 nonaga : 22:26 | コメント (0)

東京カレンダー 「東京情緒食堂」

10月31日と11月1日撮影 「サントリー プレミアム・モルツ」特集

DSCF2572morutu.jpg

DSCF2635morutu.jpg
・東京情緒食堂 11月29日発売

途中です。

投稿者 nonaga : 20:01 | コメント (0)

2006年10月28日

恵比寿 Chateau Restaurant Joel Robushon

10月28日 お昼 結婚式で三ツ星フレンチ
DSCF2512robu.jpg

DSCF2564robu.jpg

DSCF2563robu.jpg

DSCF2557robu.jpg

DSCF2519rubu.jpg

DSCF2520robu.jpg

DSCF2521robu.jpg

DSCF2513robu.jpg

DSCF2537robu.jpg

DSCF2516robu.jpg

DSCF2524robu.jpg

DSCF2525robu.jpg

DSCF2526robu.jpg

DSCF2527robu.jpg

DSCF2528robu.jpg

DSCF2529robu.jpg

DSCF2530robu.jpg

DSCF2531robu.jpg

robu.jpg

DSCF2533robu.jpg

DSCF2536robu.jpg

DSCF2538robu.jpg

DSCF2543robu.jpg

DSCF2544robu.jpg

DSCF2545robu.jpg

DSCF2546robu.jpg

DSCF2547robu.jpg

DSCF2548robu.jpg

DSCF2549robu.jpg

DSCF2554robu.jpg

DSCF2556robu.jpg

DSCF2555robu.jpg
・勉強させてもらいました。 
 ご馳走様でした。

投稿者 nonaga : 18:24 | コメント (0)

2006年10月27日

ダイナースカードの雑誌「VALUES」で特別企画!

10月27日撮影 ・ダイナースとドンペリとゆかりの特別コラボコース!
・コースよりドンペリ特注黒塗り板皿でお刺身盛り込み
DSCF2478dai.jpg
・伊勢海老、大間の大トロ、明石の天然鯛、焼き目のアオリイカの盛り込み。
DSCF2496dai.jpg
・全9品の特別コラボコースです。

投稿者 nonaga : 18:22 | コメント (0)

2006年10月23日

料理王国 12月号 「めでたい料理と合わすワイン」

          10月21日撮影 鯛を使っためでたい料理
・鯛のお刺身七変化(見た目、切り方、食感、味)
DSCF2420tai.jpg
・明石産の天然鯛使用
・築地を通さず明石の魚屋(鯛の目利き日本一)の水口さんより直接仕入れ。

DSCF2415tai.jpg
松皮造り

DSCF2416tai.jpg
・へぎ造り

DSCF2417tai.jpg
・細造り昆布締め


・ゆかり名物鯛の兜煮
DSCF2395tai.jpg
・創業以来旨味の詰った煮汁で炊いてあります。
DSCF2403tai.jpg
・一味も二味も違いますよ。

・ワインは世界も認める日本産を選択!料理王国 12月号を見てください。

投稿者 nonaga : 20:06 | コメント (0)

2006年10月17日

日本の赤ワインの実力!

                 10月17日
まだ世間には出ていないアルガ・勝沼醸造の赤を特別に出荷してもらいました。
ARUGA ALCACER DCXLI
アルガ アルカサール 
(アルガの宮殿、無法庵)

DSCF2386aruga.jpg

DSCF2389aruga.jpg
収穫年 : 2002
品 種 : カベルネソーヴィニヨン / カベルネフラン
  プチヴェルド / メルロ
栽培地 : 山梨県勝沼町
色 : 赤
容  量 : 750ml
Alc : 12.0
タ イ プ : フルボディ (自社畑・セカンド) 

 日本の風土での最大の可能性をテーマに、勝沼の自社圃場で
 試行錯誤を繰り返し、極端な収量制限を行い、凝縮感のある原料を求め
 栽培した専用種のみを原料としています。品種毎にパンチダウン式で
 醸した後、フレンチオーク樽で1年間熟成し、最良のバランスで
 アサンブラージュしました。複雑で柔らかく深い味わいをお楽しみ下さい。


ARUGA RETIRO D CATAVENTO
アルガ レティーロ カタベント
(アルガの風見鶏庵)

DSCF2387aruga.jpg

DSCF2388aruga.jpg
収穫年 : 2003
品 種 : カベルネソーヴィニヨン
 プチヴェルド / メルロ
栽培地 : 山梨県
色 : 赤
容  量 : 750ml
タ イ プ : フルボディ (自社畑)
Alc : 13.1

 勝沼の自社栽培圃場から収穫されたワイン専用種を品種毎に丹念に
 醸造した後、フレンチオーク樽で1年熟成し、複雑さとバランスを考慮して
 アサンブラージュしました。穏やかなタンニンと優しい味わいをお楽しみ下さい。


                   メルシャン

城の平カベルネ・ソーヴィニョン  (赤 フルボヂィ)
本場フランス、ボルドーの国際コンクールで日本初の金賞を受賞。

DSCF004504.jpg

信州桔梗ヶ原メルロー  (赤 フルボディー)
国際コンクールで数々の受賞歴を持つ日本を代表するメルロー
オーク樽による程よい熟成から生まれる華やかなブーケとなめらかで
気品のある味わいです。

DSCF004605.jpg

投稿者 nonaga : 19:30 | コメント (0)

2006年10月16日

銀座 赤坂璃宮

10月15日 昼 弟の子供の早めの七五三参り
DSCF2357tan.jpg

DSCF2312tan.jpg

10年物の紹興酒
DSCF2314tan.jpg

DSCF2315tan.jpg

DSCF2317tan.jpg

DSCF2319tan.jpg

DSCF2320tan.jpg

DSCF2321tan.jpg

DSCF2323tan.jpg

DSCF2324tan.jpg

DSCF2325tan.jpg

DSCF2332tan.jpg

DSCF2334tan1.jpg

DSCF2331tan.jpg

DSCF2335tan.jpg

DSCF2341tan.jpg

DSCF2342tan.jpg

DSCF2343tan.jpg

DSCF2344tan.jpg

DSCF2345tan.jpg

DSCF2346tan.jpg

DSCF2354tan.jpg

DSCF2347tan.jpg

DSCF2352tan.jpg

DSCF2348tan.jpg

DSCF2349tan.jpg

DSCF2351tan.jpg
・勉強させてもらいました。
 ごちそうさまです。

投稿者 nonaga : 12:29 | コメント (0)

2006年10月12日

大阪 韓味工房 喰海

10月11日 全国芽生会連合会にて四次会! 大阪新地 韓味工房 喰海  
DSCF2299kan.jpg
兄弟2人で料理やサービスを切盛り!
DSCF2296kan.jpg

DSCF2271tan.jpg
まるで!京都のおばんざい
DSCF2269kan.jpg
何を食べても!おいしい!うまい!ですよ。
DSCF2273kan.jpg
生レバ
DSCF2276kan1.jpg

DSCF2275kan.jpg

DSCF2278kan.jpg
マッコリ
DSCF2280kan.jpg

DSCF2284kan.jpg

DSCF2286kan.jpg

DSCF2287kan.jpg

DSCF2288kan.jpg

DSCF2290kan.jpg

DSCF2289kan.jpg

DSCF2291kan.jpg

DSCF2282kan.jpg
ナムル色々
DSCF2292kan.jpg
大根の水キムチ
DSCF2295kan.jpg
サンゲタン
DSCF2298kan.jpg
なめらかプリン
・勉強させてもらいました。
 ごちそうさまです。

投稿者 nonaga : 20:54 | コメント (0)

大阪 高麗橋 吉兆

10月11日 お昼
                全国芽生会連合会 大阪大会
DSCF2222kiti.jpg

DSCF2221kiti.jpg

DSCF2218kiti.jpg

DSCF2209kiti.jpg

DSCF2216kiti1.jpg

DSCF2217kiti1.jpg

DSCF2189kiti.jpg

DSCF2190kiti.jpg

DSCF2191kiti.jpg

DSCF2193kiti.jpg

DSCF2200kiti.jpg

DSCF2201kan.jpg

DSCF2196kiti.jpg

DSCF2197kiti.jpg

DSCF2198kiti.jpg

DSCF2195kiti.jpg

DSCF2194kiti.jpg

DSCF2199kiti.jpg

DSCF2205kiti.jpg
名物鯛茶漬け
DSCF2203kiti.jpg

DSCF2204kiti.jpg

DSCF2206kiti.jpg

DSCF2210kiti.jpg

DSCF2214kiti.jpg

DSCF2215kiti.jpg

DSCF2211kiti.jpg

DSCF2212kiti.jpg

DSCF2213kiti.jpg

DSCF2219kiti.jpg

DSCF2220kiti.jpg
・勉強させてもらいました。
 ごちそうさまです。

投稿者 nonaga : 17:45 | コメント (0)

京都 イルギオットーネ

10月9日 夜  笹島シェフ特別コースで!
DSCF2122iru.jpg
シャンパンから始まり白、赤のワインが料理ごとに合わしてサービスが!!!
DSCF2123iru.jpg
一口でパクリ!
DSCF2124iru.jpg

DSCF2125iru.jpg

DSCF2127iru.jpg

DSCF2128iru.jpg

DSCF2129iru.jpg

DSCF2130iru.jpg

DSCF2132iru.jpg

DSCF2133iru.jpg
何と!!! ㌔70万円もする初物白トリフを贅沢に。
DSCF2138iru.jpg

DSCF2141iru.jpg

DSCF2140iru.jpg

DSCF2143iru.jpg

DSCF2144iru.jpg

DSCF2145iru.jpg

DSCF2146iru.jpg

DSCF2149iru.jpg

DSCF2150iru.jpg

DSCF2151iru.jpg

DSCF2155iru.jpg

DSCF2154iru.jpg

デザート色々
DSCF2157iru.jpg

DSCF2158iru.jpg

DSCF2159iru.jpg

DSCF2160iru.jpg

DSCF2161iru.jpg

DSCF2163iru.jpg

DSCF2162iru.jpg

DSCF2164iru.jpg

DSCF2165iru.jpg
・勉強させてもらいました。
 ごちそうさまです。

投稿者 nonaga : 16:46 | コメント (0)

京都 千ひろ

10月9日 昼 明石の魚屋(鯛の目利き日本一)の水口さんと食事へ
DSCF0853ti1.jpg

DSCF0854ti2.jpg

DSCF2099tihiro.jpg

DSCF2100tihiro.jpg

DSCF2102tihiro.jpg

DSCF2103tihiro.jpg
鱧の刺身 
DSCF2104tihiro.jpg

DSCF2106tihiro.jpg

DSCF2108tihiro.jpg

DSCF2110tihiro.jpg

DSCF2111tihiro.jpg

DSCF2112tihiro.jpg

DSCF2113tihiro.jpg

DSCF2114tihiro.jpg

DSCF2115tihiro.jpg

DSCF2116tihiro.jpg

DSCF2117tihiro.jpg

DSCF2118tihiro.jpg

DSCF2119tihiro.jpg

DSCF2120tuhiro.jpg

DSCF2121tihiro.jpg
・勉強させてもらいました。
 ごちそうさまです。

投稿者 nonaga : 15:55 | コメント (0)

2006年10月05日

天然のナマズ(イワトコナマズ)  ~゜・_・゜~

滋賀県 余呉湖産の天然ナマズ(イワトコナマズ)入荷!

天然のナマズ(イワトコナマズ)、冬はナマズが美味い!
江戸野菜の千住ネギと滝野川ごぼうがと八丁味噌で炊いたナマズは絶品!

DSCF1633namazu.jpg
冬は河豚もいいけどナマズもおすすめです。
DSCF1641namazu.jpg
~゜・_・゜~はこのイワトコナマズが一番うまい。
DSCF1632namazu.jpg

投稿者 nonaga : 21:33 | コメント (0)