・8月7日 夜 嫁さんの親父さんと食事へ、実はお昼宇治の竹林さんで
食べ過ぎ飲み過ぎであまり食べれない状態で特別ミニサイズで。


・子供もいたので奥の個室カウンターで食事を




・見てのとおり蘭さんは、かなり大きめに切って出されます。

・カマ下の大トロ

・明石産の天然鯛腹身 塩と酢橘と山葵

・宮津産の特大生とり貝 酢味噌

・お椀

・鱧と国産松茸とじゅん菜

・にぎりすしも蘭さんはかなり大きくて有名ですが
今日は超ミニサイズにしてもらいました。

・鯖すし

・一口サイズの穴子すし、いつもはこの10倍はある大きさです。


・このお店の名物、元祖漬物すし ハーフサイズ

・全て普通より小さくにぎってもらっています。

・勉強させてもらいました。
ごちそうさまです。
・蘭さんの後、千子さん波木井さんと次々と京都の名店へ!!!
この日は朝4時まで、、、1日長かったなぁ~~
・翌日8日昼は祇園の「なか一」さん、夜は滋賀県余呉湖湖畔の徳山鮓へ |