2006年 5月4日 明石の魚屋水口さんと元祖親子丼で有名な
東京の玉ひでさんと、珍しい料理と新築した露天風呂の一番風呂を入りに徳山鮓へ。





陶器製のお風呂を完備、余呉湖を一人じめに 最高~


ちょうど田植えの時季で あちこちいそがしそうに


周りの山から天の芽ぐみを

フナのお刺身ごま醤油かけ

湯がいたフナの卵


もずく蟹の味噌汁これだけ大きいもくず蟹は中々いないですよ!

もくず蟹から何とも言えないいい出汁が、むしゃむしゃ蟹みそをしゃぶりつき


天然うなぎの白焼き、山葵醤油でうなぎ本来の旨味をこれまた絶品!!


名物の絶品「鮒鮓」 また大きい上物を


山の幸色々

骨切りフナの唐揚げ べっ甲あんかけ


子持アユの熟れ鮓焼き目造り、地元の地酒も美味かったが、
これは白ワインの方が良い様な気がしてついワイン有りますか?
はい良かったらこれどうですかーと某白ワインが
やはり的中思ったとおり相性抜群!!!
ほど良い酸味と熟れたまろやかさと香ばしさ、何とも新発見!


猪の味噌漬け

炒め油の代わりになんと熊の脂身を

猪は良く焼いて食べた方がうまいですよと、
これまた噛めば噛むほどじわりじわりと肉の旨味と味噌の香りが!

熊の脂身も山葵醤油でパクリ、これまたうまい!
ぜんぜん脂っこくない天然コラーゲンの固まりに!

天然の特大ヤマメの塩焼き


い~い湯だな~~~。
勉強させてもらいました。
ごちそうさまです。 |